らこ太の勝手に自己啓発!−一駅分の暇つぶし−

自分が学んだ小さなことを発信する短編ブログです

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「言われたことしかやらないよね」とボヤく妻

夫婦円満の秘訣はよく会話をすることだそうです 夫婦もしくはパートナーと長年連れ添うほど会話が少なくなるのはよく聴く話ですが、皆さんも大なり小なり心当たりがあるのでは? 昨今、長年連れ添うのは男−女とは限りませんし、僕としてはその件については賛…

”生の声を聴く”ことの効能

セミナーや講演で”生の声を聴く”事は大切なんだそうです 僕は読書が大好きです。読書をしている自分が好き、と言うのもあるかも知れません。本の魅力って底知れないですよね。物体としてって言うのは変な表現ですが、何十cm四方の厚さ何cm。たったこれだけの…

聴き上手はテクニックか否か

毎度ご覧いただきありがとうござます。私ごとですが、自己紹介記事を除くと本記事で10記事目となります。2桁!どんどん更新して参りますのでよろしくお願いします( ^ω^ ) さて、今日も”聴く”ことについてです 以前LEAPと言うコミュニケーション技法について…

感情を乗せたインプット

1週間前の晩ご飯のメニューは覚えていないけど、旅行の時に食べたご当地グルメのメニューはおぼろげながらも覚えている。 不思議なことですが、確かにあり得る話ですよね。「あのソーキそばがうまかったんだよなぁ」みたいな 同じインプットでも喜怒哀楽と…

知っておくべきこと、知らなくていいこと、その間のこと

またまた出先でスマホでの更新なので手短に 私事ですが、メルカリの梱包について学んでいるところです 世の中知っておかなければならないことってありますし、知らなければ良かったこともたくさんあるかと思います そう考えるとメルカリに付随した梱包、配送…

成功するために必要だと思うもの

らこ太です 出先から携帯を使っての更新なので手短に 昨日ニュースを見ていたら、こんなアンケート結果が出ていました 成功するために必要だと思うこと日本1位一生懸命働く2 位幸運3位社会的平等 世界1位一生懸命働く2位変化を喜んで許容3位ふさわしい人との…

LEAP(リープ)。ちょっと本業の話。”聞く”ではなく”聴く”

私の本業は看護師です。久しぶりに看護の勉強をしたのでその話を。久しぶりに看護の勉強って語弊がありますね。本業を怠ってはないですよ。自己啓発も看護に通ずる勉強ですから( ^ω^ ) LEAP(リープ)というコミュニケーション技法があります。 アメリカで誕…

“良い材料”と思えるかは自分次第である

中田敦彦のYoutube大学の「7つの習慣」編。何度も見返してしまいます。内容もさることながら本当にあっちゃんの喋りが他の動画以上にツボなんですよね 【7つの習慣】2/6 ①主体的である②終わりを思い描く 動画の中でも、自分が最近問題意識としてあったこと…

アウトプット前提のインプット

インプットについて、聞き流す、流し読みするといった「なんとなく」のインプットは非効率的で何も頭に残らないと言ったような話をしました。 学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]価格: 1595 円楽天で詳細を見る その「なんとなく」をなくすた…

インプット=イン+プット

インプット=入力なんですが、ただ入力するだけではインプットとは呼べない イン=入れて プット=置く(留める)ことで初めてインプットと呼べる代物になる 聞き流すだけがウリの教材も世の中には存在するので、なんとも言えないところではあるけど、聞き流…

情報収集の精度を高める

皆さんご存知の方もおられるかもですが、僕のメンター的書籍の一つに樺沢 紫苑さんが出版された“学びを結果に変える アウトプット大全”という本があります。 学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]価格: 1595 円楽天で詳細を見る この本に基づい…

毎日少しずつ取り組むことが大切

PCITなる親子の関係を良好にする治療法があるらしい。親子相互交流療法。幼い子供の心や行動の問題、育児に悩む親の双方の関係を良好にするものとのこと。1日5分、特別な時間と称して子供と遊ぶ。その際するべきDoスキル「褒める、説明する、真似る 、繰り…

初めまして。らこ太です。

初めまして。らこ太と申します。先日までらこ太の図書館ーゆるブラーの館長をしておりましたが、日々学んだことを一つでも多く発信するために自分がやりやすい方法は何かなと模索した結果、新たなブログを立ち上げることとしました。今後、「一駅のオトモ」…